遠近コンタクトレンズのデータにあるADDとは

遠近コンタクトレンズのデータにあるADDとは

遠近コンタクトレンズのデータにあるADDとは

老眼で遠くだけでなく手元も見づらくなった時でも、一枚のコンタクトでその両方をカバーできます。眼科の検査員は、遠くを見るための度数と近くを見るための度数、レンズの内面カーブ、レンズの直径の4つの情報を処方箋に記載します。このうち、遠くを見るための近視矯正レンズは凹レンズが用いられ、表記は「-」となります。-2.50DやPWR-2.50などと書かれ、製品の外箱にもそう記載されています。ややこしいのが手元を見る時で、老眼ではない遠視矯正時のように凸レンズを使って調整するわけですが、矯正度数のDやPWRの箇所に「+」で記載されるのではなく、それとは別にADDという加入度数が使われます。ADDは遠くを見るための度数と手元を見るための度数の差を表すものです。度数をゆるめると手元が見やすくなりますので、「遠くを見るためにはこのくらいの強さの凹レンズを使うけれど、近くを見るためにそこからどの程度の強さの凸レンズを使って度数をゆるめるか」という考え方になります。よって、PWR-5.00/ADD+1.00という書き方になるわけです。さらに角膜の大きさに合うDIAも記載され、遠近両用コンタクトレンズのデータが全て揃います。